ページ

2008/01/31

スポーツ万歳

マラソンのテレビ中継を見ながら何時も思うことがある。2時間一寸の間、ひたすらランナーを追いかけるだけの番組(映像)なのに飽きることなくゴールまで見てしまうのは何故なんだろうと。それが昨日の大阪国際を観戦して少し理解できたような気がした。ランナーはもとより監督・コーチ、解説者、ゲスト、、、彼らの表情・コメントから面白いように人間模様が読み取れる妙!これがマラソンのテレビ中継のおもしろさだと気づいた。レース半ばに登場したQちゃんの元監督(コイデ)がトップをひた走る福士を絶賛していた。自分としては彼にもともとあまり良い印象を持っていなかったこともあり30キロ過ぎでもこの走りが出来ると確信してのコメントなの?と冷ややかに聞いていたが結果を見てやはりこの人は「怪しい、、、」と納得した。福士の監督さんもレース後半の教え子の惨めな姿を見ながら悔やみきれないほどの自己嫌悪に落ち込んでいるのだろうと想いながら彼の表情を見ていた。中継車からコメントしていた千葉や有森の言葉には経験者らしい生の姿(失速するのでは?と言ったニュアンスの)が伝えられていたがメイン解説者やアナウンサーは殊更「福士・福士」でレースの本当の意味での実況をないがしろにしていた感があり歯がゆい思いさえした。女子ゴルフで不動裕理がトップを独走しているにもかかわらず桃子・さくら、、、をカメラも話題も主役そっちのけで追い続けるのと似ているのでは?と 真にスポーツを愛するわが輩としては断じて許せない気がしたのであるが。お陰で日本人一位でゴールした彼女の名前を未だに思い出せないのは当に低レベルのテレビの所為である、、、と言うことにした。
さて、夕方の大相撲!優勝した白鵬をみて子供の頃に見た大鵬・柏戸などの横綱としての品格を漂わせる大横綱になる予感を覚えた。日本人以上に日本人らしい、国技としての力士の風格が彼にには備わりつつあるように感じた。対する朝青龍、気力・技量は休場前に戻ったと言う解説者も居たが後一歩の詰めの甘さは彼が峠を越したと感じたのは小生だけだろうか?言うまでもなく「品格」に至っては一向に備わった形跡がない。

2008/01/29

プロとは?

いよいよ北京五輪の年! 国民のモラル・インフラ・環境は超後進国でありながら広大な領土と経済力・核兵器を持つ軍事力は超先進国の中国、果たしてどんなオリンピックになるのか? そんなこととは関係なく各分野で五輪の出場権をかけた予選が繰り広げられている。そんな中失望したのが野球のアジア予選! 星野率いる日本チームの戦い振りを見てあれは当に高校野球ではないかと失望した。試合後の彼のコメントがそれを象徴していた。「日の丸を背負うプレッシャーに負けそうになり何度か逃げ出したくなった、、、」闘将とかなんとかメディアに煽てられた指揮官のコメントがこの始末である。高給をとり、観客から入場料をとる「プロ」ならもっと「プロ」らしく日頃から命をかけて闘ったらどうか!と言いたくなったのは小生だけであろうか?と思いながらも全試合を見てしまったが、、、。野球に限らずメディアのレベルの低さがスポーツ競技を駄目にしてしまっている気がして成らない。箱根駅伝は勿論アマチュアの競技であるがこれとて近年はメディアの過剰なまでの演出に関係者が本来の姿を見失っているように映る。ファンに夢を与えるのはプロスポーツ選手の義務であることを彼らは今一度考えて欲しいものである。

2008/01/07

感謝祭

先日我が社の重要なイベントの一つである「東洋サッシ祭」を開催した。地域の皆さんへの感謝と我が社を認知してもらうため昨年より始めた企画であり今年は2回目であった。500人近い方々が地元からは勿論、遠路お出で頂き大いに賑わった。昨年は初めての試みにも拘わらず若い社員を実行委員長にして企画立案から担当させたが今年もその彼が実行委員長を務めた。昨年同様、小生は彼の黒子としてイベント会場をチェックしながら彼の動きに注目していた。常々幹部諸君にはリーダーシップの何たるかを機会ある毎に話をしてきたが今年の彼は昨年とはひと味違う動きをしていた。小事にとらわれず全体を見渡せる動き、即ちリーダーとして高所より采配を振るう事を僅かながら身につけていた様に感じ嬉しかった。勿論社員全員が自分の持ち場で精一杯頑張ってくれての成果である。大所高所より空気(現状)を読み、迅速に対応するのはリーダーの資質そのものである。30代、40代の若い人々がスピードは遅くとも着実に成長している姿を感じられることは、この上ない喜びである。周囲にはKYさんがたくさん居る中で若い社員のこうした成長振りは我が社の財産である。ところで昨年同様人気ベスト3は「網戸の張り替え」「フリーマーケット」「抽選会に続く餅撒き」であったが特に「餅撒き」は異常なほどの盛り上がりようで小生には一寸理解できない光景であったが、我が社の健在振りを祝ってくれているのだと自分勝手に理解して感謝の心をお出で頂いた皆さんに振りまいた。帰り際「頑張って下さい!」と声を掛けてくる来場者の言葉が身にしみて嬉しかった。

メディアに求めるもの

年末年始のテレビ番組を見てウンザリした。何と「お笑い」番組の多いことか!「お笑い」は日本古来の伝統芸能でありそれ自体結構なことであるが、もう少し中身のある番組は出来ないものか?天下のNHKでも中にはつまらない番組もあるが朝の連続テレビ小説、大河ドラマ、世界遺産など是非見て欲しい番組があるのが救いである。年末に三夜連続で放映した「ハゲタカ」を再度観賞したが良くできた作品だと感心した。この様な作品は視聴率、スポンサーに関係なく作製出来るNHKにしか出来ないのであろうか?あのつまらない「紅白歌合戦」が未だに高視聴率を維持しているのは裏を返せば如何に民放のレベルが低いかと言うことではないか?近い将来スポンサーも視聴率よりも中身を重視するような企業理念をもった企業が出てくるのではないかと期待してはいるが、、、。そもそも「お笑い」が大衆受けするのは「考える」と言うことから疎くなりつつある現代日本人を象徴しているように思えるのであるが、その傾向に拍車をかけたのはあの小泉劇場ではなかったか?政治も経済も今当に日本国民が試される時代、それが2008年との想いで国民一人一人が真剣に今の日本、これからの日本を考えて欲しいものである。